ままごとしましょう!

2008年03月16日

ままごとしましょう!

託児にやってきた女の子3人で、仲良く作っているのはなぁんだ?
「これ、大きいから誕生ケーキなの。
 今日はだれの誕生日にする?」
みんなでままごとケーキのデコレーションをしましたよ。

ままごとしましょう!

歌をうたってローソクを消すと、またケーキを作らなきゃ。
お母さんは大忙しです。
赤ちゃんをベビーカーに乗せて散歩に行ったり、ピクニックにも行くのよ。

ままごとしましょう!   ままごとしましょう!

赤ちゃんを寝かしつけると、やっと私の時間だわね。
ヤレヤレ・・
ビーズでネックレスを作ろうかな。

「わたちも、おねえちゃんにはまけないわよ。
 もうすぐ2才になるんだから!」と、Saちゃん。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがする事には、なんでもチャレンジ!
とても頼もしい末っ子ちゃんですよ。

ままごとしましょう!


ままごとしましょう!

「見て、見て!」

ビーズに飽きたらみんなでかくれんぼ。
「もういいかい?」
「まあだだよ」

「もうすぐお母さんがむかえにくるのよ。早く片付けなさい!
 もう何度言っても聞かないんだから、私一人でがんばるわ」

ままごとしましょう!   ままごとしましょう!

しっかりもののMiちゃんは、やっぱりお姉ちゃんだね。
どんな遊びをしていてもSaちゃんの面倒をよく見てくれます。
お家でもママの手助けをよくしているんだろうな?
とっても微笑ましいTa家の姉妹ですね。

Miちゃんに教えてもらった歌、忘れないからね。
・・・と言いながら、ちょっと思い出せないよ〜 う〜ん、
  
  あんぱんまんが おでかけするときは
  マントとベルトでおしゃれして
  ちからをもりもりつけたなら
  ばいきんマンをやっつけろ  オーッ!

だったかな?
今度会ったらもう一度聞いてみよう!




同じカテゴリー(託児)の記事画像
ただいま託児中で~す
おにぎりで~す!
お寺で・・・
なぞなぞ
1年に1回…会えるんです
今日の託児
同じカテゴリー(託児)の記事
 ただいま託児中で~す (2013-07-25 23:12)
 おにぎりで~す! (2012-02-15 21:19)
 お寺で・・・ (2012-01-15 22:00)
 なぞなぞ (2011-10-15 22:15)
 1年に1回…会えるんです (2011-07-04 00:16)
 今日の託児 (2010-07-04 21:26)

Posted by あそvivaぶんぶん at 23:15│Comments(3)託児
この記事へのコメント
Miの歌よく覚えてましたね。
ずーっと歌っていたのかしら。
幼稚園で教えてもらったようで、今彼女のなかのマイブームにいなっています。
Saはあれからおでかけするときにはブレスレットをしていきます。
マントとベルトではありませんでした(笑)。
Posted by じゅぴ at 2008年03月19日 08:38
器用にビーズを通すしぐさに、「えっ、本当に1才児なん?」
Saちゃんの真剣な表情に、スタッフもびっくりです。
まだまだ赤ちゃんだと思ってたのに・・・ね。

Miちゃんの指導の甲斐があって、やっと人前で
歌えるようになりましたよ。
歌のレパートリーが増えて良かったわ〜!
子ども達にはいつもいろいろなことを教えてもらってるんですよ。
感謝、感謝!
Posted by 楽しい託児 sun at 2008年03月19日 17:44
とってもすてきな写真ばかり!
託児の様子が手に取るように伝わってきました。

Ta家をよく知っている私としても,Saちゃんにはびっくりさせられることばかり!
我が息子と9ヶ月違いで同じ学年になるわけですが,どうみてもSaちゃんが年下とは思えない行動・言動が~~!
頼もしい同級生でございます(^^)

あっ昨夜もうちで,歌を披露してくれました。もちろんビーズのブレスレットもつけてきてくれましたよ☆
Posted by こなっちゃん at 2008年03月20日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ままごとしましょう!
    コメント(3)