木育リーダー&つみ木インストラクター養成講座

2014年03月21日

3月19日(水)・木育リーダー
  20日(木)・つみ木インストラクター

ぶんぶんのスタッフも養成講座を受講しました

オイスカ四国支部主催の環境学習活動事業
国産材おもちゃを使った環境教育者養成講座なんですよ

東京おもちゃ美術館館長 多田千尋さんによる
「赤ちゃん木育広場」や「ウッドスタート」のお話に
あらためて国産の木製おもちゃを見直すきっかけになりました

木のおもちゃと触れ合って感性を育む
  ↓
木製の食器、家具、住宅へと
  ↓
森林の活性化につながる

オイスカの活動紹介の中で、日本の森の現状を見てびっくり!
私たち祖先が大切にし、生活になくてはならなかった森や木が
生活様式の変化で大きく様変わりしています

「赤ちゃんのころから木に親しむことが、
 日本の林業や木工業の活性化にもつながる」

こんな良いサイクルができると、森も元気になってくるんでしょうね

木育リーダー&つみ木インストラクター養成講座
木育リーダー&つみ木インストラクター養成講座


「オイスカ 森のつみ木広場」研修では
実際に子ども達と1万個のつみ木で遊びましたよ

木育リーダー&つみ木インストラクター養成講座
木育リーダー&つみ木インストラクター養成講座

とても有意義な2日間でした

多くの人にオイスカの活動を知ってもらいたいな





同じカテゴリー(おもちゃ)の記事画像
おもちゃのお話
貸し出し用おもちゃリスト
あおぞら相談&おもちゃ・絵本貸し出し
布遊びを楽しもう!
子育て講座in国分寺
“プチ”しゃべりVAぶんぶん
同じカテゴリー(おもちゃ)の記事
 おもちゃのお話 (2022-01-19 15:13)
 貸し出し用おもちゃリスト (2021-08-24 14:24)
 あおぞら相談&おもちゃ・絵本貸し出し (2021-08-23 09:44)
 布遊びを楽しもう! (2014-04-23 22:09)
 子育て講座in国分寺 (2014-03-10 21:39)
 “プチ”しゃべりVAぶんぶん (2014-02-23 13:39)

Posted by あそvivaぶんぶん at 16:40│Comments(0)おもちゃ研修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木育リーダー&つみ木インストラクター養成講座
    コメント(0)